上空1万メートル

飛行機によく乗ります。雲の上で考えたいろんなことを書くブログ。旅日記や、働くことについて、など。

台北一人旅7 ~臨江街夜市へ行ってきた~

台北101でサクサクWi-Fiをゲットした私は、近くに夜市がないか調べました。士林夜市は行ったことがあったし、電車に乗らないといけないからめんどいな~と思い。で、出てきたのが臨江街夜市というところでした。台北101から、私の足で(遅めです)歩いて15分くらでつきました。なんでも、ファッションや雑貨のお店が多い夜市だそうです。

f:id:Ritas:20170115175013j:plain

唐突にあらわれる看板。そして、おなじみの臭豆腐の香り。笑

 

f:id:Ritas:20170115175141j:plain

まだ18時前くらいだったので、閑散としてました。でもこのネオンはいいですよね。つい惹かれてしまいます。

f:id:Ritas:20170115175352j:plain

屋台でもいろいろ食べてみたかったけど、まだお腹いっぱいで見てるだけになってしまいました。

f:id:Ritas:20170115175508j:plain

ネオンキラキラ~

 

ふらふら色々見ていると、かわいいカラフルなニットがあったので、3000円くらいで購入しました。日本ではあまり見ないようなド派手なデザインで、こういう買い物するのも楽しいですよね。旅で日用品を買うと、使うときにいつも思い出して、楽しい思い出に浸れるので、すきです。

士林夜市は、規模も大きいしにぎわっているけど、いつも混んでいて、見るのに結構疲れます。こちらの夜市は、小規模だけどお店はバラエティに富んでいて、雰囲気を味わいたいだけなら、こちらの夜市で十分だと思いました。

夫の運転手さんのお子さん二人へ、PIKACHU様のおもちゃを200円くらいでお土産として購入し、この夜市を去りました。

 

ホテルに戻ったのが20:00くらいで、そこから近くのマッサージ屋さん(90分で4000円くらいの足つぼと全身マッサージ)に行きました。一日たくさん歩いた疲れをいやし、朝も昼も食べ過ぎたので夜は何も食べずに寝ました。

 

f:id:Ritas:20170115180302j:plain

そういえば、ダブルベッド一台で予約したはずが、なぜかキングサイズになっていました。広すぎてまったく空間を有効活用できませんでした。

明日は、いよいよ台北最終日!

 

 

台北一人旅6 ~二二八記念館と東門グルメ~

台湾総督府見学を終えた私は、そのまま歩いて二二八記念館へ歩いてきました。徒歩圏内で二二八記念公園の中にあります。

 

f:id:Ritas:20170115165222j:plain

 

中は日本語の展示や音声案内もあって、中国語が分からなくても十分理解できました。

正直、二二八事件のことはあまり知らなかったので、こんな内乱があったのか、と胸が痛みました。でも、そういう過去の負の歴史を隠すことなく、展示することに、ある種の‘‘健全さ‘を感じました。

 

二二八記念館の見学の後は中正記念堂へ行きました。

ここも以前、友人と台北に来た際に遠慮がちに提案したところ、やんわり却下された観光名所です。

f:id:Ritas:20170115165915j:plain

お堂はとても大きく荘厳で、たくさんの観光客がセルフィースティックで写真を撮っていました。

 

 

 

f:id:Ritas:20170115170414j:plain

 

蒋介石銅像。。

彼にそんなに思い入れないので特に言及しませんが、一つ思ったことは、民主主義国家で建国者の銅像が祀られているのは珍しいなと思いました。

銅像といえば、社会主義国家だったり、独裁政権の主導者だったり、そういう人が銅像化される(もしくは自分でする)印象だったので、、ちょっとだけ不気味にかんじました。そして、それらの政権崩壊が起きたとき、銅像がなぎ倒されるというシーンは、これまでの歴史上、何度も焼き直されてきたカットですよね。

 

そんな物思いにふけながら、遅めのお昼ご飯を食べるために東門駅へ移動しました。

今回の台北旅行では、絶対に美味しい牛肉麵を食べようと、決めていたんです。しかも、辛いやつを。

 

 

f:id:Ritas:20170115171417j:plain

ガイドブックに載ってたからと安直な理由できてみたものの、やはりそこには長蛇の列が。一人で並ぶのは慣れてきましたが、やはりちょっと飽きてきました。また、後ろには同い年くらいの日本人カップルが。こういうのに遭遇してしまうと、やっぱり私も夫と来たかったな、と、少し寂しい気持ちになります。

f:id:Ritas:20170115172322j:plain

牛肉麵小を頼みました。スープは色のわりに辛くなくて、もっと辛くてもいいくらいでしたが、おいしかったです。お肉も柔らかくて、筋の部分がぷりぷりで最高でした。私は小食なのでこれで十分お腹いっぱいになるのですが、並んでいる間に、謎の炊き込みご飯のようなものを注文している方が多く、どうしてもそっちも食べてみたくなりました。で、食べきれないのを承知で頼んでみました。あ~やっぱり一人ご飯はこういうのがちょっと辛い。。

f:id:Ritas:20170115172742j:plain

謎の炊き込みご飯の正体は、スペアリブとさつまいものおこわでした。(日本語メニューがありました) これ、正直牛肉麵よりおいしかったです。スペアリブのおこわはすごく辛くて、でも辛いだけじゃなくて味がすごくしっかりしてて、で、おこわの下に甘いサツマイモが敷き詰められていて、甘さと辛さが口のなかでミックスして(しかも熱々で)絶妙なバランス関係の上で成り立つおいしさでした。あの辛さは、唐辛子+何か中華系の香辛料が入っている気がしたのですが、私の経験値では分からない味でした。本当においしかった。また食べたい。

こちらのおこわを完食したため、麵は少し残してしまいました。ごめんね、でも、どうしても一人で両方食べたかったの。。

 

満腹でお店を後にし、お茶屋さんで桂花烏龍茶(金木犀の香りの烏龍茶)を購入し、台北101へ向かいました。

 

f:id:Ritas:20170115173456j:plain

ここも初めて行ったのですが、やはり一人では登る気になれず。。下から眺めて、ショッピングモールを散歩してきました。高級できちんとしたお土産屋さんが多かったので、だれか目上の方へお土産を買う場合などは、いいかもしれません。ここでは特に何もせず、サクサクWi-Fiの恩恵だけ受けて、足早に立ち去りました。でも夜景は綺麗でした。

台北一人旅5 ~台湾総督府に行って思ったこと~

 

台湾総督府見学は、世界史オタの私にとって非常にテンションの上がるイベントでした。

 

f:id:Ritas:20170114163551j:plain

側面からの総督府。白のレンガの配置がおしゃれですよね。

 

この建物自体は1919年に完成しているのですが、その当時の台湾総督は、

明石元二郎です。

この方、どんな方か知っていますか、、?

実は、日露戦争時において、スウェーデンを拠点にロシア革命の支援工作を画策した人なのです。その様子が(史実に正確か論争があるものの)司馬遼太郎の長編小説『坂の上の雲』で生々しく描かれています。(レーニンと接触した、など)

彼の活躍により、日本陸軍20万人の命が救われた(それだけロシア国内の政情不安を煽り、戦争早期終結に一役買った)という説もあります。

そんな活躍をした彼が、出世して、じゃあ次は台湾でも治めてきてくれや、、と言われ、台湾総督に抜擢された。。

これって、なんか会社の人事みたいじゃないですか!?笑

社会人になって、こういう歴史上事件を、人間の営みとして捉えられるようになったのが、学生時代との大きな変化です!笑 歴史を勉強するのがより一層面白くなりました。

ちなみに、歴代台湾総督といえば、桂太郎児玉源太郎乃木希典、と、有名人ばかりです。これらの人たちは、他の話が有名すぎて、台湾総督時代があったことはあまり知られていないんじゃないかなーと思います。(私が無知なだけかもですが)

 

で、明石さんは台湾総督時代にお亡くなりになってしまうのですが、

その次に台湾総督になったのは、初の文官出身、田健治郎さんという方です。

初の文官、という意味が分かりますかね。。つまり、明石さん以前は、全員

武官(軍隊出身)だったということです。

これはどういうことかというと、明石さんがお亡くなりになった1919年とは、1895年の日本の統治開始以来勃発していた抗日運動がひと段落し、経済の基礎を構築することで社会の安定を目指す政策に転換した節目の時代だった、ということです。

この後、映画『セデックバレ』で取り上げられた露社事件(1930)なども発生します。が、基本的にはこの1919年に、日本の統治のあり方が、武力で鎮圧から、政策重視へと大きく変わった節目の年なのではないかな~と思いました。

この時代の歴史は、調べれば調べるほど面白いです。

 

ちなみに、歴史映画、戦争映画も好きなのですが、グロ耐性がないので、

『セデックバレ』は全部観ることが出来ませんでした。最近やっと『プライベートライアン』を観ることが出来たレベルです。情けない。。世界史オタとして、克服したいウィークポイントであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台北一人旅4 ~台湾総督府見学~

今回の旅行のメインイベント、台湾総督府の見学にやってきました。

最近、平日の午前中を一般向けに開放しているとのことで、

早速行ってきました。

今回、台北を訪れるのは3回目だったのですが、初めて来ました。友達とくると、なかなか自分の趣味趣向に凝り固まった意見は言いづらいですよね。

父に聞いたところ、昔は観光名所の一つだったようですが、日本の台湾統治時代があることも知らないような昨今の若者は、行ってもつまらないのかもしれません。

千と千尋以降、九份にその人気を奪われてしまったようでもあります。

私は世界史オタなので、いつか行ってみたいという念願が叶い、うれしい限りでした。

やっぱり一人旅は最高。。

f:id:Ritas:20170114151552j:plain

どーん

とそびえる台湾総督府は、なぜか旗で飾られました。

中央の縦字をよく読むと、

 

 

と書かれていました。

へ~開国106年か~じゃあ2016-106=1910年に何があったんだろう。

日清戦争下関条約は1895年だし、、

と思い、調べたところ、1月1日が中華民国国慶節らしく、

1911年の中華民国成立(辛亥革命が発端)を祝ったものだったみたいです。

台湾独立の歴史は、日本の統治から解放された1945年以降に始まったように感じていたので(中華民国はあくまで中国の歴史の一部)台湾の人々が、1911年に思いを馳せるというのは、私にとって意外な事でした。

まだまだ、世界にはわからないことがたくさんありますね~。

 

この赤と白の綺麗なレンガ造り、なんで私は好きなんだろう、、と思い考えてみたところ、わかりました。

わが母校の慶應三田キャンパスのモダニズム建築に似ている、、!!

ほら、似てません?

この建物は最近できたらしいですが、

三田キャンパスの象徴である赤煉瓦の建物は、

明治~昭和のモダニズム建築の主流だったのです。

横浜の赤レンガ倉庫も、その時代の建築ですね。

おしゃれでかっこよくて、異国情緒があって、西欧列強に追いつこうと頑張った当時の日本人の気概が感じられて、この赤煉瓦建築というのは、私は大好きなのであります。

 

…話がそれましたが、台湾総督府は、旧大日本帝国が建築した建物で、第二次世界大戦の空襲で焼けてしまった部分を修復し、現在も台湾政府が使っています。

したがい、解放されているとはいえ、中に入るためのチェックは厳重でした。

パスポートと荷物チェックを終えると、日本語ツアーが始まるということで、

中に通されました。

f:id:Ritas:20170114160513j:plain

 

このガイドさん、名前は忘れましたが、御年85歳とおっしゃっていました。

元気で日本語ペラペラ、1945年の5月の空襲は本当に怖かった、と、ご自身の戦争体験をお話されていました。ここに来てくれる人にたくさん話していかないと、とも。

やはり使命感のある人の瞳は、年齢に関係なく力がみなぎっていますね。

日本の統治下でアメリカの爆撃にさらされた(おそらく14歳くらいだったはず)青年は、その時何を思ったのだろう、と思うと、胸が熱くなりました。

f:id:Ritas:20170114161457j:plain

 

総督府は、上から見ると「日」の字になっています。

こういう建物をそのまま使っちゃうあたり、大らかですよね。

反日感情が少ないから、まあいっか!頑丈だし綺麗だし、そのまま使っちゃお!

ってな感じで使い始めたのかな~と思うと、温かい気持ちになりました。

他にも、先史時代の台湾の事や、日本統治時代の写真など、興味深い展示物もたくさんありました。

台北に行く機会がある方は、ぜひ行ってほしい場所です。

 

 

 

 

 

台北一人旅3

朝は、少しゆっくり目の8:00頃起床しました。

前述したとおり、旅行前日は先輩と飲みに行ってそのままほぼ徹夜で

パッキングをして、年賀状を書いたので、へとへとだったので、

久しぶりにゆっくりと纏まった睡眠をとった感じでした。

 

ささっと支度を済ませ、朝ご飯を食べに出発。地下鉄で二駅分くらいだったので、

地理感覚を頭に入れたかったのもあり、歩いていくことにしました。

 

最近は、アイフォンでGoogle Mapを、機内モードにしたままでも使えるので、

迷子になることが殆どなくなりました。本当に便利な世の中です。。

Wi-FiじゃなくてGPSを使っているから?と理解しているのですが、あってるのでしょうか。

まあ、そんなこんなで向かったのが、大行列で有名な阜杭豆漿 (フーハントウシャン)です。相変わらずめちゃめちゃ並んでました。

一人で特に時間的制約もないので、ぼーっと並びました。前にもこのお店は来たことがあって、懐かしいなあと思いながら並んでいたら、案外すぐでした。笑

その間に、パイナップルケーキ屋さんの陽気なおじさんが、様々な試食を持ってきてくれて、行列の人に配ります。お腹も減ってきていたので、全部食べました。

 

f:id:Ritas:20170114144954j:plain

中はこんなフードコートみたいになっていて、他にもいろんなお店があります。

そこで食べたい人は、並ばなくていいみたいです。

f:id:Ritas:20170114145317j:plain

厨房はこんな感じで、みなさん、せっせと何かを焼いたりこねたり混ぜたりしてました。頼み方が全然分からなくて、でも豆乳のスープみたいのと、パンみたいなものを一つずつ頼もうと決めました。笑

このご時世、頼みたいものを事前に調べて、名前でも調べてメモしておけば頼めたんでしょうけど、そういうのめんどくさくて。。

よく分からなかったけど、食べたらめちゃ美味しかった!みたいな、食の一期一会も楽しいので、あんまり事前学習はしない派です。前の人が頼んだやつが美味しそうだったら、同じやつ!という意味をこめて指さす、とか。そうすると、90パーセントくらいは通じます。笑

f:id:Ritas:20170114145514j:plain

で、頼めたのが、これです。

豆乳のスープは、「ショッパイ?アマイ?」だけ日本語で聞いてくれので、

「ショッパイ!!」と返事しました。

 

茶碗蒸しのもっとサラサラしたやつの具が揚げパンって感じで、おいしかったです。

体が温まりました。パンは、中に卵を焼いたもの(ネギ入り)がサンドイッチされてて、パンは心なしか甘い風味でした。甘じょっぱくておいしい。

周りは日本人のファミリーとか、現地っぽい人?色々いました。

中国語を話すガイドブックを持った人は、中国本土の方なのでしょうか。

そんなことを考えながら、食事を済ませ、本日のメインイベント、

台湾総督府見学へ向かうのでした。

 

たらふく試食をしたパイナップルケーキ屋さんでは

何も買いませんでした。

おじちゃんごめんね*1

 

 

 

 

 

*1:+_+

機内の過ごし方

ちょっと前までは、飛行機での過ごし方といえば、

機内エンターテイメントの映画を観ることが多かったです。

しかし、最近は、LCCならエンターテイメントはついていないし、

そもそも、他にもみたい映画ってたくさんあるのに、

わざわざ航空会社が用意したものの中から見たいものを探すっていうのが、

めんどくさく感じていました。

字幕の有無のせいで見れないとか、めんどいんじゃー!と。

というわけで、最近は、ハナからあてにしてません。

 

では、代わりに何をしているかというと、、

 

それは、、

 

Kindle paper whiteで漫画を読んでいる!!!!

 

です!!!!!!

 

これ、本当に機内で使うのに最高です。

あの狭い空間が、瞬間マンガ喫茶になります。

もちろん、事前DLは必要ですが、

シリーズもので入れておけば、旅行中の楽しみの一つになります。

 

社会人になると、土日は貴重で、読みたい漫画があるのに、

土日潰して読破したぜ!!とやってしまうと、なんとなく

消化不良というか、飲みに行ったり、外出もしたかったな、と、

少し心残りが出来てしまいます。(私だけかな?)

こうして、読みたい漫画を消化しきれないケースが散見されていました。

でも、Kindleがあれば、機内でそれが可能なのです。

もちろん購入したり、自炊したものを取り込んだり、

色々金銭面の問題や面倒はありますが、それを差し引いても、

十分すぎる価値があると思います。

 

これ、paper whiteというのがポイントで、

Fire HDのタブレットだと、ブルーライトのせいで

目が爛々としてきてしまうことがあるんですよ。。

Paperwhiteを読みながら、うつらうつらしてきたら、

寝てしまう。。この一連の流れが、最高なんですね。笑

 

暇つぶし兼睡眠導入効果があるって、素晴らしすぎでしょ。。

 

飛行機に乗ることが多い方、長時間フライトに辟易してる方、

ぜひお試しください。

 

 

 

 

 

台北一人旅2

 

バスで台北駅に着くと、すぐ横に地下鉄の入り口がありました。

エスカレーターはなく、大きいスーツケースだったので、

頑張って運んでいたら、後ろから(たぶん?)台湾人男性が手伝ってくれました。

私は結構小柄な方なので、海外に行くと必ずと言っていいほど、現地の

男性が(時には女性も)スーツケースを一緒に運んでくれますが、

日本ではされたこと、ないですね~。

 

それはさておき、台北の地下鉄は、チケットがコインなんです。

かわいい。。

一番近い料金の20元を払って、中山駅へ向かいます。

ホテルは、中山駅から歩いて5分くらいのビジネスホテルを取っておきました。

チェックインを済ませ、荷物を置き、一息つくと、

急に空腹を感じました。

最初の予定では、初日に夜市を散歩しようとか、24時間マッサージに行こうとか

色々考えていたのですが、ホテルに着いて思ったのは

「近くでサッとご飯済ませて、サッと寝よ」

でした。笑

前日、仕事収めだ~と先輩と飲んでしまい、

そのあとほぼ徹夜でパッキング、夫と連名の年賀状(和装の写真使用)を

書き終え、そのまま成田行きのバスに乗り込んだので、

実はヘトヘトなのでした。

 

ホテルに到着するまでの道中にあった金品茶楼というところに

入りました。

f:id:Ritas:20170110220135j:plain

 

ここに決めた理由は、日本で見たことなかったけど、日本語のメニューがあったから、です。笑

鼎泰豊とか、東京で食べれちゃいますからね。(本場とは違うんでしょうけど)

中に入って、結構日本人が多くてびっくりしました。

後から知ったのですが、日本人に人気の店として有名みたいですね。

腹ペコだったので、酸辣湯小と、空心菜炒め、小籠包8個入と台湾ビールを

一気に注文しました。

f:id:Ritas:20170110220624j:plain

 

f:id:Ritas:20170110220632j:plain

f:id:Ritas:20170110220641j:plain

小籠包は撮る前に美味しそうすぎて、一個食べちゃいました。笑

ただ、周囲に日本人が多すぎて、なんでこの子、年の瀬に一人で台湾で

小籠包食べてるのかしらって思われるのが悲しくて、何となく出張で来たアジア人って

ことにしようと決め、注文は英語で貫きました。笑

別居駐妻なるもの、海外での一人ごはんなんて気にしない

メンタリティが必要だと感じました。。

これ全部で2000円くらい、完食して、

ホテルでぐっすりと眠りにつきました。

おいしかったな~